2010年6月7日月曜日

小沢さんの担ぐ総理は、何故短命なのか


小沢さんが担ぐ総理は何故か短命だ。思い出しても細川、羽田、海部、そして鳩山政権が上げられる。

担ぐ小沢さんは、数を得て主導権を握りたいために、政治信条が少々異なっても手を結ぼうとする。存在感が薄く、自分の言いなりになる者が最適なのだ。

一方の、担がれる方は、運良く行けば総理になろうとする野心は持っている。その周辺もあわよくば甘い汁に有り付ける都考えれば、煽てに載る。

結局は総理としての資質に欠け、政治手法も相容れないことになり、袂を分かち総辞職、辞任と言うことになる。

小沢さんは、懲りずに次の手を考えればよいが、国民は溜まった者ではない。国内政治を混乱させる元凶である。

それでも小沢さんに群がる人もいれば、嫌がる人もいる。自民党時代から剛健でならし、金権体質で、その政治手法から敵も多い小沢さんに、何故群れるのか。

一番考えられることは、政治資金を自由に采配出来ることだろう。国民の税金から拠出される政党助成金も平等に配られるのかと思ったら、小沢さんの恣意で配分しているという。何のことはない、税金で小沢さんは勢力拡大を図っているのだ。

一方、小沢さんの掲げる政策も詳しく聞いたわけではないが、憲法解釈、政権交代可能な二大政党制、政治改革、政治主導、自衛隊の海外派遣、外国人の参政権、その他直接給付策など、自分よがりで、票に結びつく利権誘導の傾向が強い。

常に傀儡政権の疑惑が付きまとうが、自分で総理として立とうとはしない。説明が面倒、答弁が面倒、討論も好きではなく、公私にわたり監視されることは嫌いときたら、当然かも知れない。

他人を使って、自分の思うようにしようとすること自体が無理なことだ。それを政治の分野でしようとするから「政治は闘いだ」と言うことになる。

十分な時間をかけて持論を述べ、政策論争をせずに安易に数あわせで一国のリーダーを決める政治手法にはもう飽きた。

今、メデイアは、菅さんの過去の発言、政治信条から菅内閣の政策を検証しようとしている。菅さんがブレないかぎり市民目線は期待できそうだ。
小沢さんは闇将軍としての存在感が残っているが、小沢さんの辞任を80~90%の国民が評価し、「小沢外し」で民主党再生に向けた動きに支持が高まっていることを小沢さんはしっかり認識すべきだ。
写真:2008.10.2 朝日新聞 小沢さんの代表質問 なかなか良いことを言うのだが、小沢さんには必ず裏がありそうで安心できない。

0 件のコメント: