2010年11月5日金曜日

尖閣ビデオネット流出:「あってはならないこと」か、国益か


尖閣諸島での中国漁船の衝突事件のビデオがネットに流出したことは、海上保安庁職員の正義感に拍手し、菅政権の国民に目を背け、中国に媚びた姿勢が批判されるのは当然で信頼を更に失うだろう。

政府高官は「あってはならぬこと」と実体の調査をすると言うが、国益を考えると事件直後に公開すべきであって、攻められるべきは菅政権である。

中国人船長を公務執行妨害で逮捕し公判維持のためにビデオ公開を封じたのであれば、処分保留のまま釈放された後で、公開すべきであった。

そもそもきちんと公開していれば、これ程中国の無謀な恫喝にひれ伏すこともなく、日本国内は勿論のこと世界に向かって真実を示したことになる。

菅政権は「開かれた政治」、「分かる政治」を標榜していたが、これでは国民の信頼を完全に裏切ることになる。自民党は公開すべきだと主張しているが、実際の座に着いていれば、また違った結論を出している可能性はあっただろうが、今のところ自民党など野党の主張が正論である。

公務員は、かってに情報を公開することは秘密漏洩などで罪に問われることになるが、ここは国益を守ることとの比較の問題だ。

海上保安庁の職員には、世間を騒がせようと言うよりも、今回の政府の事件の処理に関して忸怩たる思いが強かったのではないだろうか。一抹の正義がまだ残っていると考えるべきではないか。

政府は、もっと国民に目を向け、「国益を守るにはどうすべきか」を考えるべきだ。

写真:尖閣ビデオ流出映像を報道するテレビニュース。2010.11.5
仙石さんは実際に見た映像と違う感じもするとコメント。国土交通相、海上保安庁長官は調査するという。

0 件のコメント: