2011年6月4日土曜日

政治家はペテン師、政治は騙し合いではないのか



政治家はほとんどペテン師、政治は騙し合いの面も大きい。しかし、今回の不信任決議案は、ひょっとしたら政治の流れを変え、気分一新出来るのではないかと期待はあったが、またまた調整能力に欠ける鳩山さんの出しゃばりで浪花節的は茶番劇で終わった。挙げ句がペテン師呼ばわりだ。

私も当初は、菅総理の打ち出す政策、政治手法の是非を問うモノと思い、早く提案して国会で判断を下し、少しでも政治を良い方向に持っていくべきだと思っていたが、鳩山さんの覚書での「民主党を壊さない」、「自民党に逆戻りさせない」は権力闘争の様相を呈していた。「今、そんなことをやっていて良いのか」の批判は真っ当である。

ところで今回の政局は、勝ったように見える菅政権であっても、後になって時期が問題になっている「退陣の臭い」をかかせたことで政権は「死に体」になり、負けたはずの野党、民主党反政権派にとっても脱力感は否めず今後の展望が掴めないのではないか。

おまけに、一国のリーダー、政権党の代表である菅さんが、退陣の時期を巡って鳩山さんから「ペテン師」呼ばわりされているが、鳩山さんだって総理時代に普天間移設問題でペテン師的発言があったではないか。

数々の政治資金規正法違反疑惑での政治家の否定、正式なことはよく分らないが米国政府の外交文書が違法漏出した件でも日本の官僚、政治家の否定が続いた。官邸機密費も潤滑油といった政治家もいるが、国会運営に行き詰まると、ばらまかれることを考えると国民を騙したことにもなる。今起きている原発災害だって「原発は安全」と国民にPRしながら、裏では官民上げてコスト重視、安全軽視が横行していた結果だ。

曖昧な退陣時期について、菅総理は3日の国会審議で退陣の言質を取られないように国会答弁でも「覚書の通りだ」というばかりで、押し問答の平行線だ。「冷温停止が一つの目処」と言うが、冷温停止だっていろんな条件がある。東電が作成した工程表は専門家の間では無理と言われていることを考えると、来年9月までだって総理の座に食らいつける言い訳は出来る。

2009年の政権交代では、民主党は「情報の公開」、「開かれた政治」を訴え、自民党時代の密室、料亭政治を排除すると約束した。確かに自民党時代の特に小渕総理が脳梗塞で入院した際に、数人が密約し、「次ぎを森さんに託した」と言うことで森政権が出来た。国民を騙した極めつけの密室政治だったが、今回やったことも自民党時代とかわらない。

騙した、騙されたと騒いでいるが、政治の駆け引きは「騙しあい」だ。いかにしてうまく騙すことが出来るかが政権の延命につながることは分っている。

こんな民主党/政権には愛想が尽きた。これから数ヶ月(否、もっと先かも知れない)、仕方なく菅政権とつきあうことになるが、その後どうなるか。衆議員の任期まで、このまま民主党が新代表を選び内閣改造で民主党政権が続くか、解散・総選挙で自民党などの連立政権が出来るのか。

言えることは、こんな民主党/政権を守る価値はないのだ。


写真:早期退陣を否定された鳩山さんは菅総理をペテン師とまで言う 2011.6.3 TBSニュース23

0 件のコメント: