2012年5月30日水曜日

野田・小沢会談:小沢元代表が増税反対、「大方の国民も同じ考えでは」と言う


会談後の囲み会見に応じる小沢元代表
2012.5.30 テレビ朝日 スクランブル

会談前の野田総理の「乾坤一徹」、小沢元代表の「反対の考えは変わらず平行線」から推し量ると「妥協点は無し」と思っていた野田・小沢会談が1時間半で終了した。小沢元代表の会談後の取り囲み会見で、小沢元代表は従来からの考えを述べ、国民の声を代弁したようだ。

輿石幹事長も会見後の記者会見で、話し合いは平行線ではなく、「仕組みを変える」「国民の生活第一」「政治主導」では2人の思いは同じで、党内不一致ではなく一致、結束して大きな課題に答える必要があるとコメントした。2回目以降の話し合いは必要があればの話で、必要がなければやらないということらしい。

1.5時間という長い時間での話で、後はざっくばらんな話と小沢元代表は表現したが、意外にここに重要は話が出たのかもしれない。小沢元代表の真剣な顔を見るとそう想像できる。

小沢さんが、国民の声を代弁して主要点を3つ挙げた。

一つは、国民に大きな負担を強いる前にやることがある。増税はそれをやってからの話ではないか。政権交代し、仕組みを中央集権から地方分権に変え、大改革で矛盾、無駄を省く。その財源で当面はやっていけるのではないか。

二つ目は、社会保障一体改革も、今まで行って来たビジョンがどこかに行ってわからなくなり、増税だけがクローズアップされている。

三つ目は、日本経済はデフレから脱却できず、再建も途上で不安定な状況は深刻になり世界不況に震災復興も加わり、大増税は看過できない。

大方の国民も同じ思いで、13兆円に近い増税に賛成か反対かと言われれば反対だと主張したという。

「増税の前にやることをきちんとやる」、これが民主党政権だと言い、野田総理の「財政事情、少子高齢化、福祉を考えた時に消費税増税は待ったなしなので協力してほしい」との要望にNOと応えたようだ。

これで、野田総理は自民党に軸足を移しつつあると政治評論家は解説するが、「小沢切り」で採決の算術が合うのか。


実際に採決になると、小沢グループに処分覚悟で反対する議員が何人いるのか。たとえ反対を掲げて離党、新党結成しても、総選挙で何人が当選してこれるか。


野田総理は、仮定の問題には答えないという姿勢をとっているが、万一のことを考えた対応がしっかり出来ているのか。他人任せでなく国民に理解を得る説明をすべきである。

0 件のコメント: