2016年9月4日日曜日

小池知事vs都議会、都職員:「根回しなし」の独断専行を回避する為に

次々に打ち出す小池知事の都政改革に対都議会、対都庁職員への「根回し不足」での独断専行ではないかとのニュースが流れる中で小池知事に勝算があるのか。
豊洲移転計画の一時延期は当然の結果としても1日700万円の維持管理での損失が出るがどうするのかという。延期後、どう処理するのかの予測も付かない。おまけにオリンピック道路(環状2号線)の建設にも支障が出るという。

「都民ファースト」、走り出した事業でも一時立ち止まり精査し、情報を公開する小池知事の行動は公約通りである。

記者会見を聞いていても独断専行ではなく、特別秘書や今後任命されるであろう副知事候補の人たちと相談しながらやっていることは確かだ。

でも、今まで事業を認めてきた都議会、仕事を進める都・職員にとって、予め相談がなければ寝耳に水だろう。

オリンピック関連や豊洲移転事業での高額な出費は都民として理解しがたいことに違いはない。誰だって聞きたいところだが、聞いてどうなるのかという不安がわく。

小池知事はパラリンピック閉会式に出席するためにリオデジャネイロに行くが、仮設状のオリンピック施設を見てきて参考にしたいという。再利用の計画も持ち上がっていた国立競技場は早々に壊してしまった。新築したい組織委員会の意向があったとみられているが迷惑な話だ。

小池知事が決断すれば、当然に認めてきた議会の反発を食らうし、職員は右往左往する。当然に都政の沈滞とともに費用の問題が出てくる。

小池知事は毎日登庁しスタッフ、職員と意思疎通を図り間違っても内田議員のような調整役が出てくるのを防がなければならない。

石原さん、舛添さんの知事時代は登庁は週に2日ぐらい、後は自分が任命したスタッフが担当していたために議会との調整は内田議員のような存在が必要だったのだろう。

小池知事は都庁幹部、職員としっかり意思の疎通を図りながら対議会対策をやっていかなければならない。

都議会と予算、法案、人事でギクシャクすれば不信任案提出、都議会解散が現実味を帯びてくる。

関連記事
2016.8.29掲載
小池知事の冒頭解散あるいは早期解散の可能性も

0 件のコメント: